専門家が語る!40代の美学講座

美女医 平田レナ先生が直伝!毎日簡単オリジナル美容法はコレ!

美女医に学ぶ!ビューティライフスタイル

・等身大の鏡で毎日体型をチェック!顔のマッサージは皮膚はあまり触らず、広頚筋(こうけいきん)を鍛える
・お風呂に浸かるのは3日に1度がベスト
・血糖値を下げ、鉄分が豊富に含まれるバルサミコ酢で美容効果も


キレイな人の秘訣って、年齢だけはないし、見た目を着飾ることだけではないはず。

特に30代、40代になると、メイクだけではなく私生活でも常に“美”を心がけているからこそ、美しさはキープできるのではないでしょうか?

そんな仮説をもとに、今回は美女医として知られる湘南美容クリニック平田レナ先生にご自身のライフスタイルについてお話を聞いてきました!


今回お伺いしたのは……

湘南美容クリニック 池袋西口院
東京都豊島区池袋2-6-1 KDX池袋ビル3F
電話番号:0120-5489-63(9時23時受付)
診療時間:9時18時(予約制)
年中無休

美人を作るレシピ1・美人の秘訣が詰まっているのは、朝!

湘南美容クリニック池袋西口院に勤めていらっしゃる美女医・平田レナ先生の朝は、6時30分からスタートする。

平田レナ先生:朝6時30分に起床をしてから、毎日10分ほどヨガのポーズをとるようにしています。
もうかれこれ10年くらいヨガは続けていて、自分でもポーズをとることができるようになっているので、毎日の健康チェックのためにも行うようにしていますね。

―朝はヨガに加え、軽いストレッチも行っているそう。そのあとにシャワーを浴びて、朝食を。

平田レナ先生:朝食は1日の中で一番しっかりとしたものを食べる時間にしています。

糖質を摂るのは基本的に朝。雑穀米、卵、チキン類などのタンパク質、サラダというような感じで、献立を毎朝組み立てていますね。
ちなみにこれを始めたきっかけが、パーソナルトレーニング。数ヶ月前に始めたのですが、それがきっかけで食生活も見直すようになりました。

お昼や夜は仕事の都合上、きちんとした食事が摂れないことも多いので、できるだけ朝にしっかりと栄養を補給していくように切り替えましたね。

美人を作るレシピ2・オリジナル美容法で美人度アップ

―平田先生は朝のストレッチやヨガ効果をもっと高めるために、ある美容法を行っているそう。

平田レナ先生:等身大の鏡を置くようにしています。

鏡を毎日見るだけで体型チェックもできるから、モチベーションが向上するんですよね。私は“鏡美容効果”って呼んでいます(笑)。
ここがたるんでるな?とか、ここが締まってきたな?とか、毎日見ているとすごくよくわかるんですよ。

今はまだ自分のことを見るのが好きじゃないですが、そのうち鏡を見ることが好きになれるようになったらいいな?って思っています(笑)。

―さらに、平田先生はマッサージ法でもオリジナルのレシピを持っているといいます。

平田レナ先生:世の中の美容法で『これってちょっと間違えてない?』というものがいくつかあって、その中でも一番気になっているのが顔のマッサージ器具。顔の皮膚ってとっても繊細なので、できる限り刺激をしないのが一番だと思うんです。

なので私は、顔の皮膚はあまり触らないようにしながら、広頚筋(こうけいきん)と呼ばれる筋肉を鍛えるようにしています。

この筋肉、顎の下から首筋にかけて通っているので、首を片方に傾けるようにして筋を伸ばしながらストレッチをするんです。骨のほぐしにもなるし、リンパも流れるので美容にとっても効果的なんですよ。

―平田先生曰く、もしもマッサージをする場合はオイル等などを塗って、肌のすべりをよくしてからが大切とのこと。

美人を作るレシピ3・お風呂は3日に1回がベスト!

―もう一つ平田先生がライフスタイルの中で取り入れている美容法が、”お風呂には3日に1回浸かるようにする”というもの。

平田レナ先生:”ヒートショックプロテイン”って言葉を聞いたことがありますか?
これは、肌ダメージを修復して免疫力を高める作用のこと。これをもっと高めるために、お風呂ってすごく重要な要素なんです。40℃のお湯に15分?20分を目安に、3日に1回だけ入浴するとプロテインが増えるといわれています。

私自身もこれを実践しているのですが、毎日入る必要もないのでとっても手軽に続けられておすすめです。
ちなみにこれ、お風呂だけじゃなくてホットヨガやサウナにも当てはまりますよ!

―お風呂は3日に1回がベストいう、意外な事実が判明! 今まで毎日湯船に浸かれないことに罪悪感を持っていた人もすぐに実践できそうですね。

最後に平田先生に毎日の中で取り入れやすく、続けやすい美容法を教えてもらいました。

平田レナ先生:バルサミコ酢って、すごく万能な食材なんです。酢の物は血糖値を下げてくれるし、筋肉内の蛋白質であるミオグロビン、そしてヘモグロビンを構成する成分である鉄が豊富に含まれています。

バルサミコ酢でピクルスなどを作ってもいいし、サラダにかけるだけでもOK。
普通のお酢よりもポリフェノールが含まれているので、美容効果がとっても高いんです。
持ち歩くのもおすすめですよ!

―今回教えてもらった美容法は、どれも実践しやすいものばかり。まずは自分のライフスタイルと向き合ってから、取り入れられるものを選ぶことをおすすめします!

次回はこちら

<<専門家が語る!40代の美学講座一覧に戻る

同じカテゴリーの最新記事