専門家が語る!40代の美学講座

40代の毛穴対策は美女医に学べ!つるつるすっぴん美肌キープ術

・加齢による毛穴対策

・つるつるすっぴん美肌キープ術


皮脂が出始める春夏は、「毛穴」のお悩みが増えるもの。夕方になると皮脂や汗でファンデーションが毛穴に入り込み毛穴のぽつぽつが目立つようになってしまったり、自宅でメイクを落としてすっぴん肌になった時に、毛穴の点々とした黒ずみが気になる!!!・・・なんてことはありませんか?

特に加齢によって肌がたるんでくると、毛穴が下方向に広がり、残念ながらますます毛穴の開きが目立ちやすくなります。

そこで今回は、加齢による毛穴の開きの原因と対策について、ご自身もツルンとしたすっぴん美肌の持ち主である、美女医の沖津茉莉子先生にお話を聞いてきました。


うーんうらやましいくらいのプルプル肌!!


今回お伺いしたのは

湘南美容クリニック 渋谷院
東京都渋谷区宇田川町20-11 渋谷三葉ビル5階
電話番号:0120-5489-02 (9:00~23:00)(土日祝も対応)
診療時間:9:00~18:00 年中無休(予約制)

加齢による毛穴トラブル

毛穴トラブルは加齢に伴うものがあることをご存知ですか。どんなトラブルなのか、原因は一体何かというところを知ることで対策は立てられます。正しいケアをしてツルンとしたすっぴん美肌を目指しましょう。

 

−−30代以降の毛穴のトラブルってどんなものが多いですか?

沖津先生:

2つに分かれます。1つは、老化や紫外線ダメージが原因で、お肌の表面のハリと弾力が低下してしまうことが原因で毛穴が開いてデコボコしてしまう状態になってしまうもの。特にこちらは30代以降の女性のお悩みが多いです。

もう1つは黒ずみ。角栓が詰まってしまっている状態です。こちらは年齢に関係なく、きちんと洗顔ができていないことが原因です。

 

−−毛穴トラブルも老化による原因というのがあるんですね!
セルフケアでできる予防方法、改善方法を教えてください。
まずは毛穴の開きからお願いします。

沖津先生:

老化が大きく関係している毛穴の開きに関しては、1番はお肌の老化を防ぐことが重要なので、「保湿」。これがとても重要になってきます。化粧水やクリームをご自身の肌に合うものを選ぶこと。それから紫外線に直に当たらないようにしてください。外出の時はUVクリームをしっかり塗って乾燥しないようにしてあげること。これは基本中の基本なので、毎日しっかりケアしてくださいね。

 

−−サプリメントの摂取などは普段から必要ですか?

沖津先生:

そうですね。ハリがなくなる=コラーゲンがなくなるということでもあるので、普段からビタミンCやビタミンEのサプリメントを飲むことがおすすめです。

 

−−次に黒ずみに関してお願いします。

沖津先生:

毛穴の黒ずみに関しては「洗顔の仕方」がポイントです。毛穴の汚れや角質をしっかりと出せるような「泥パック」などがおすすめ。毛穴掃除に適していると思われがちなスクラブ洗顔は、鼻まわりやおでこなどにはいいと思いますが、スクラブを頬に使うと、のちのち肝斑の原因になり兼ねません。ですので、少し時間をおいて洗い流す「泥パック」がおすすめですね。

 

−−おすすめの美容医療メニューを教えてください。

沖津先生:

お肌が強い人やダウンタイムがあっても平気な方でしたら特におすすめなのが、CO2フラクショナルレーザーというレーザー治療ですね。毛穴の開きのお悩みには特に効果的です。

どういったものかというと、お肌の表面にドット状の穴を開けて、お肌の表面を焼くような治療です。レーザーを1回当てるとお肌が10%ぐらい入れ替わるんです。穴を開けたところに新しい皮膚が生成されるんです。これを続けていくと毛穴が引き締まりますし、黒ずみも取れてきます。

最初は1か月に1回を5回ぐらい続けて繰り返していただくのが1番のおすすめです。

あとはセルフケアを頑張っていただいて、気になったらまたレーザーを当てるという感じでいいと思います。ただCO2 フラクショナルレーザーは、照射後にお顔がほんのり赤くなったり少し腫れてしまう状態が2・3日続く方もいるので、お仕事をされている場合はお休みが取られるほうがよいかもしれません。照射後は、次の日からメイクができます。肌がざらっとした細かなかさぶたができたような状態が1週間ほど続いて、その後、かさぶたが剥けてつるんとしたたまご肌に生まれ変わります。

CO2フラクショナルレーザーのようなダウンタイムがある毛穴治療が難しい方には、ケミカルピーリングをおすすめしています。

これは、まったくダウンタイムがないもの。肌表面の角質や毛穴の黒ずみを綺麗にしてくれる治療です。さらに効果的なのは、ケミカルピーリングイオン導入(エレクトロポレーション)の組み合わせ。ピーリングをした後は、お肌にビタミンCが入りやすい状態になっています。そこで専用の機械を使ってビタミンCを入れ込んであげます。これをすることによって毛穴が引き締まり、肌の色も1トーン明るく、白くなります。これは2週間に1回を5回ぐらい続けて行うことによって肌質が変わってきますよ!

 

−−沖津先生のようなツルンとした肌が理想なのですが、先生が普段から毛穴について気をつけていることをぜひ教えてください。

透明感があってもちもちのすっぴん肌をお持ちの沖津先生!

沖津先生:はい、ドクターズコスメを使っています!ドクターズコスメは保湿力が高いので。湘南美容クリニックで販売されているものなので、こちらで購入可能です。

普段からとにかく、「保湿」に関しては特に気をつけていますね。毛穴の開きが気になった時は毛穴を引き締める美容液を組み込みます。あとは「洗顔」もきちんと行っています。毛穴の黒ずみが気になった時は毛穴用にチェンジします。

 

−−春夏は皮脂によるメイク崩れや毛穴トラブルがより増える時季かと思うのですが、ケアできるスキンケアを取り入れた方がよいのでしょうか。それとも気になった時に組み込むというのでよいのでしょうか。

沖津先生:

「気になってきた!」となる前に、毛穴のケアを始めることが大切です。普段から毛穴が気になりやすいようでしたら、早目に皮脂ケアや毛穴ケアを中心としたスキンケアにシフトチェンジしてしまってもいいと思いますね。それでもどうしても毛穴や黒ずみが気になる際には美容皮膚科などで専用の毛穴ケアを行うことをお薦めします。自己ケアをしすぎると逆にお肌に無駄な負担をかける可能性もあるので注意が必要です。

沖津先生による解説で加齢による「毛穴」トラブルの原因と対策の理解が深まりました。歳を重ねてもツルンとしたすっぴん美肌を目指したいですね。

次回は、加齢による「くすみ」の原因と予防、改善方法について解説いただきます。お楽しみに!


取材・文:金原麗子
ビューティフルエンスプロデューサー/美容ライター
「美容」によって自身の人生が大きく変わった経験から、影響力を持った憧れられる女性をプロデュース。
「垢抜け力」が平凡女子の人生を変える!3ヶ月でお手本になるほど憧れられる「センスの磨き方」主宰。
その他、セミナー講師、各美容メディアにて記事執筆にたずさわるなど幅広く活躍中。

<<専門家が語る!40代の美学講座一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

同じカテゴリーの最新記事