【プチプラだけど効果あり!】アラフォー世代にオススメのファンデーション

毎日使うファンデーション、同じ価格ならできるだけ機能性に優れたものを探し出したいところです!
とはいえネットや女性誌では様々な広告や記事が掲載されており、結局どれが自分にあうのかわからないという女性も多いのではないでしょうか。。。
そんな私も、目元のしわやくすみがちゃんと夜までしっかりカバーできて、しかもしっかり保湿効果もあるファンデーションを使いたいと思うものです。
アラフォー世代としては、
・しみをしっかりカバーしてくれるか
・顔全体のくすみを改善してくれるか
・夕方までしっかり肌色をキープしてくれるか
・保湿、乾燥対策もしっかりできるか
・価格は1万円以下!できれば5千円前後!!
といった点が気になるところ。
個人的には、若い頃は有名ブランドの高級ファンデを背伸びして使ったり、話題の新商品をどんどん試してみたりしましたが、次第に肌のくすみやしみなどが気になってきた30代後半くらいから(え!?気づくの遅いです??)、真剣に自分の肌にあう商品を探すようになりました。
40代になってくるとさらに乾燥やたるみ、小じわといった肌トラブルも感じるようになってきて、そろそろ広告や知名度、ブランド名ではなくてより「効果」を重視した化粧品選びをしないといけないなと思っています。
ここ最近の傾向としては、スキンケア用品も高ければ必ず効果があるというわけでもなく、最近ではドラッグストアで売っているようなリーズナブルなものでも、高級ブランドと変わらない成分を配合していたりと様々な良いものがプチプラ価格で販売されています。
ファンデーションも同様で高ければいいという時代ではありません!
サンプルなどを上手く使いながら実際に自分の肌にあうかどうかを試してみながら探すのが一番でしょう。
>40代女性肌にオススメ化粧水は?プチプラで効果アリの成分はこちら
乾燥、しみ、くすみ、小じわ、たるみなど様々な肌トラブルが巡ってくる40代。
真剣に肌へのケアを行うべき年代だからこそ、ファンデーションも配合成分や効果をしっかりと見極めて、費用対効果がよい商品を見つけたいところですね!
■私のオススメ!ファンデーションのうれしい効果アップ法
40代に入ってから気になりはじめる肌トラブルといえば「乾燥」。
できるだけリーズナブルな保湿ケアについては、よく友人とお茶を飲んでいるときなどにも話題に上がります(笑)。
先日話題にあがったのは馬油です!
化粧水を塗って肌に浸透する前に馬油をたっぷり塗ると、より肌の奥までしっかりと化粧水の有効成分を浸透してくれるという噂を聞き、早速私も馬油を買いましたw
馬のたてがみや皮脂から抽出したオイルである馬油は、浸透性がとても高く抗酸化作用もある上に1瓶1,000円前後で購入できるものがほとんどのため、何かと忙しくお財布事情も楽ではないアラフォー世代にはとっても嬉しい美肌グッズです。
ファンデーションを塗る前に、化粧水と馬油で肌を整えると、その後のファンデーションのモチが全然変わるといっているママ友もいるので、ぜひお試しいただければ嬉しいです!
・乾燥が気になる際には化粧水などで肌を整えた後に化粧下地として利用します。
・化粧水の浸透を高めたい際には化粧水を付ける前に薄く肌に伸ばします。
・スペシャルケアとして数週間に一度程度は馬油でマッサージすると肌がモチモチに
・そのほか、くすみ改善、肌が白くなったという友人もいます!
ファンデーションの効果アップはもちろん、肌の保湿力アップ、すっぴんモチモチ肌アップのためにも、ぜひ馬油は使ってみて損はないと思います★
■アラフォーにオススメの保湿成分
しわやたるみの原因でもある感想は、40代女性だったらできるだけ防ぎたいところ。
そして保湿というと、化粧品や乳液などスキンケアで行うという発想の女性が多いですが、実はメイクでも乾燥対策をすることができます。
20代30代に比べると圧倒的に保水力が落ちてくるこの世代は、ファンデーションをブランドや知名度で選ぶのではなく、しっかり配合成分を確認した上で購入することをお勧めします。
(今までのファンデーションを使っていては肌への負担が増えることもあります)
そこでファンデーションのオススメ成分としては、潤い効果があるヒアルロン酸やコラーゲンといった保湿成分が含まれているファンデーションを選ぶようにしましょう。
またプラスして、UVカット機能が含まれているとなお良いでしょう。
紫外線は肌の天敵ともいわれています。
紫外線を浴びると、その分だけしみやしわ、たるみとして自分の肌へと戻ってきてしまいます(恐)。
そうならないためにも、夏に限らず秋冬も含めて、UVカット成分が含まれているファンデーションを活用することはおすすめです。
また、肌に負担をかけないために、メイクの濃さによってファンデーションを使い分けることもおすすめです。
普段の生活ではなるべく軽いパウダータイプを、そしてイベントやお出かけの際などしっかりとメイクをする時にはクリームタイプをと、用途に合わせることで毎日の肌の負担を軽減できます。
■今年気になるファンデーションはこれ!
以前は、よい成分が配合されているファンデーションは価格が高いというのが鉄板でしたが、最近のファンデーションは安くてもしっかりとした有効成分が含まれている物が増えています。
その中でも、40代の秋冬の肌にオススメのファンデーションを探してみました。
〇レブロン カラーステイメイクアップ
5つの潤い成分が配合されていて、しっかり潤うのに伸び、つけ心地もよくナチュラルな仕上がりなのにしっかりとカバー力があります。色展開も6色あり様々な肌の色に自然に対応できます。
〇メディア クリームファンデーション
高保湿のクリームファンデーションでハリのある肌を作りあげることができます。保湿成分であるコラーゲンとヒアルロン酸が配合されています。保湿効果も抜群ながらつけ心地はさっぱりしていて自然な仕上がりになります。
メディアはあまり知名度もないですが、個人的にも使ってみてオススメです!
〇ちふれ UVリキッド ファンデーションN
ちふれもロングセラーでよいブランドですよね!プチプラでもおすすめのちふれですが、リキッドファンデーションは下地やパウダーの必要はなく1本で仕上がります。メイクアップの時短にも最適でつけ心地もさらっとしています。
〇ケイト パウダレスリキッド
ドラッグストアの定番ともいえるケイト。カネボウが出しているプチプラブランドですが、黒木メイサさんをはじめ素敵なモデルさんをいつも登用しており何かと話題になるブランドです。
ケイトでオススメなのは、仕上げパウダーのいらないリキッドタイプのファンデーションです。塗った直後はリキッドのようなしっかりした塗り心地なのに15秒経つとパウダータイプのようなさらっとしたつけ心地に変わり、肌への負担も少なくパウダーファンデーションを使ったかのようなさらっとした肌を体感できます。
〇無印良品 しっとりなめらかUVファンデーション
天然・シンプル派の無印良品も、年齢問わず愛用者が多いブランドです。
しっとりなめらかUVファンデーションは、ヒアルロン酸Naの配合されており、うるおいのある肌に仕上がります。紫外線からしっかりと肌を守り、つけ心地もなめらかでしっとりしています。アルコールも不使用で肌に優しく敏感肌の方にもおすすめでコスパも良くおすすめです。
ファンデーションにもパウダータイプやリキッドタイプ、クリームタイプなどタイプも多く、ブランドにも様々あって何を使えばよいのか悩んでしまう女性も多いようですが、毎日使うファンデーションだからこそ年代や肌質、季節によって合ったファンデーションを選ぶことが大です。
40代の肌におすすめファンデーションを5つ紹介はさましたがそれを参考にしながら、自分に合うファンデーションを探してみてください。
肌の調子が良いと1日楽しい気分になれるもの。自分にあったファンデーションを見つけて、楽しいアラフォーライフを一緒に送りましょう!!
