毛穴ケアの極意、実は「保湿」?!おすすめの化粧水教えます
さらにアラフォー世代の場合、ここにさらにたるみが加わり、毛穴は涙型に開いてしまっている方が多いでしょう。
今回は、日常的に使う化粧水で、少しでも毛穴のたるみや開きを改善できるものがないか調べてみました!

「鏡に近づいてアップで肌を見たら、あらやだ、毛穴が涙型になっている…!!」
同じような経験をされている方も多いのではないでしょうか。
年齢とともに肌がたるんでくると、毛穴が縦長になってしまう現象をたるみ毛穴といいます。
たるみ毛穴対策には美容クリニックでの引き締め治療が最適ですが、日常的なケアでも対策ができないかと思ったところ、実は毛穴ケアに最適な化粧水があることに気づきました。
最初は化粧水で毛穴ケアができるなんて信じられない気もしたのですが、そもそも毛穴が開く原因を理解すれば、なるほどと合点がいくものです。
ということで今回は、40代女性の多くが悩む毛穴の開きを改善してくれる効果がある化粧水を調査しています。
◼加齢で毛穴が開く原因は?
年齢を重ねるにつれて、たるみとあわせて毛穴の開きが気になってくる女性は多いのではないでしょうか。毛穴の開きだけではなく、毛穴の黒ずみや詰まりなども併発していることがあります。
いずれも特に鼻の頭や頬などで目立つことが多く、朝はファンデーションでしっかり隠せても、夕方になるとファンデーションが毛穴に入り込んでしまい、毛穴がプツプツと目立ってしまうという方は、毛穴が開いている可能性が高いです。
毛穴汚れや黒ずみの原因としてあげられるのは、スキンケア不足で洗顔の際にしっかり落ちていないためにメイク汚れが毛穴に蓄積してしまっていることが挙げられます。
しかし、美容感度が高い女性に多いのは、メイク汚れによる毛穴の開きよりも、過剰なスキンケアによって肌が乾燥してしまい毛穴が開いてしまったケースです。
30代、40代と年齢を重ねるごとに肌の水分は次第に減少します。乾燥すると肌はキメを失う他、ターンオーバーが乱れることで毛穴が次第に開いてしまうのですが、美容感度が高い女性の場合、メイク汚れ等を残さないようにとしっかりダブル洗顔を行う方が多く、その結果、肌が乾燥しやすい状態になり、ますます毛穴が目立ってしまうことになるのです。
そして怖いことに、丁寧にケアをしても毛穴が目立つので、もっとちゃんとスキンケアをしないと!と思い、ますます過剰なスキンケアをしてしまうことで、知らず知らずに毛穴汚れを悪化させてしまうのです。
まずは毛穴が目立つ原因を理解し、冷静に対処することが大切です。
基本的には、毛穴をきれいにしようとして必要以上に皮脂を落とそうとしないことがポイントです。
毛穴パックや毛穴を集中的にケアする洗顔などは返ってひどくしてしまうので、優しいスキンケアを心がけるようにしましょう。
◼毛穴対策に適した化粧水成分とは
では、毛穴を目立たなくするのに効果的な化粧水成分とは何があるのでしょうか。
何度もお伝えしますが、毛穴ケアにおいて重要となるのが保湿です。つまり毛穴の開きや黒ずみを改善するためには、まず肌に適切な保湿を行うことが最初のポイントです。
なぜかというと、水分が不足していると肌は防衛本能で乾燥を防ごうとし、皮脂を通常よりも多めに分泌します。
その結果、皮脂が多い肌質になるのですが、そうすると美容意識が高い女性は「私はオイリー肌だ!」と思いこみ、ますます過剰な洗顔を行ってしまうのです。
若い頃のオイリー肌とは異なり、40代オイリー肌の多くは、肌は乾燥しているため防衛本能として皮脂を分泌しているのです。
何はともあれ、まずは保湿が大切な理由がわかりましたでしょうか。
そして保湿に効果的な成分としては、セラミドやヒアルロン酸ナトリウムといったものが化粧水でも多く使われている成分です。
〇セラミド
保湿力が高く保湿成分として有名な化粧水成分はセラミドです。
セラミドはそもそも細胞に含まれている成分で、細胞の中でも保湿の役割を担う細胞間脂質の主成分でもあります。つまり、セラミドが肌から減少すると乾燥するため、肌にはセラミドが必要ということになります。
セラミド成分は、保水力をキープしてくれる効果があり肌の表面からの汚れを皮膚に入り込みにくくしてくれます。
〇ヒアルロン酸
真皮はコラーゲンとエラスチン、ヒアルロン酸で構成されていますが、ヒアルロン酸はコラーゲンとエラスチンで構成されている肌の隙間を埋める、スポンジのような役割を持っています。1gで6リットルもの保水力があるため、長年保湿系化粧水の成分として人気を集めています。
ヒアルロン酸Na(ナトリウム)は、セラミドなどの保湿成分にプラスすることでより効果を発揮する成分であり、肌の保水力を内側からキープしてくれます。
〇そのほかの有効成分
毛穴が目立つ原因には乾燥とあわせて、加齢に伴うたるみがあります。
お肌の衰えが原因となるたるみ毛穴の場合は、イソフラボンやローヤルゼリーエキスなどといった成分が有効的です。肌の老化を防ぐ効果のあるイソフラボンは、抗酸化作用も高く効果があります。
またローヤルゼリーエキスは、新陳代謝を促進することで肌のターンオーバー機能の促進につながります。ビタミンやミネラルのバランスも良く、肌を良い状態に導いてくれます。
◼40代女性にオススメの毛穴対策化粧水
セラミドやヒアルロン酸など様々な保湿成分がありますが、ここでは特に40代前後の女性にオススメの毛穴対策化粧水を、いくつかあげたいと思いますので参考にしてみてください。
〇アヤナス ディセンシア(DECENCIA)
敏感肌・乾燥肌でも安心して使用することのできるPOLAが新しく提供するブランド「アヤナス」のローション コンセントレートです。
浸透力が良く、エイジングケア効果もあり保湿力も高いのでたるみ毛穴や乾燥による毛穴の開きに悩みのある方におすすめです。
〇アスタリフトローション
アンチエイジング世代の毛穴対策・保湿採択として人気が高いアスタリフトシリーズ。
コラーゲンやアスタキサンチン、セラミドなど保湿成分が多くアンチエイジングに高い効果があり、毛穴を引き締めハリのある肌に導いてくれます。浸透力も高く、つけ心地も良く人気を集めています。
〇ライスフォース ディープモイスチュアローション
通販で人気のライスフォースはネットで口コミもたくさん書かれていますね。
特に、肌のもちもち感を実感できることで人気を集めているのが、ライスフォースのディープモイスチュアローションです。保湿力が高く、肌の内側から浸透していく感じがよくわかる化粧水です。
肌の内側から保湿してくれることで毛穴開きにも効果があり、もっちりとした肌に導いてくれます。
〇アテニア ドレスリフト ローション
乾燥肌敏感肌の方でも安心して使用できる、アテニアのドレスリフトローションは、ハリと弾力を蘇らせることでもちもちとした肌を手に入れることができます。
ラフィノースというオリゴ糖の種類の1つでもある成分が、保湿力はもちろんエイジング効果もあると美容界から注目を浴びていて、肌の潤いを取り戻す効果があり毛穴も引き締めてくれる効果があります。
毛穴の開きは、乾燥が原因だったのですね。
私も実は、毛穴の開きが気になるため鼻の頭などは特にゴシゴシ念入りに洗顔をしていたのですが、これを機会にぜひ洗顔方法や化粧水を見直したいと思いました!
肌トラブル対策は早ければ早いほど良いものです。あれ?いつもと違うなと感じた時が考え時と認識して、これからの肌の変化を見逃さないよう毎日のスキンケアを大切にしていきましょう。