代謝が落ちて痩せにくい40代女性におすすめのダイエット
二の腕、下腹、お尻の下…。
あれ?あれ????
代謝が落ちてくる40代以降は、実際に変わってしまってからの対策はかなり大変なので、できるだけ【事前に】防ぐことがポイントです!

いつも肌チェックは怠らないのですが、
意外に「全体のシルエット」はチェックする機会が少ないという方も多いのではないでしょうか。
編集スタッフAもまさにそんな一人でして、
先日、久しぶりにお風呂上りに姿鏡で全体のシルエットを見る機会がありました。
・・・うすうす気づいていたものの、
全体的に30代の頃と体形がかなり変わってきていることに改めて実感しました。
・二の腕から背中のラインにはみ出る肉がついた
・肩まわりがふっくらとして横幅が大きくなった
・下腹のポッコリがますますひどくなった
・お尻が下に垂れている。
・太ももが凸凹している。(セルライトかと思われる)
文字にすると切ないですね…。
毎日仕事や家事・育児で忙しくしており見ないふりをしていましたが、
案の定、若い頃にはなかったはずの脂肪がいたるところについてきました。
このままではまずいと一念発起し、
今回は40代に適したダイエット法について調べてみました!
■40代女性は代謝が落ちる!
加齢とともに次第に衰えるのが筋肉です。
特に運動などで鍛えていなくとも20代、30代といった若い頃は女性も相応に筋肉がついていますが、40代前後から次第に筋肉量は衰えていきます。
筋肉量が減ると基礎代謝量も減るため、若い頃と同じ食事をしても身体に蓄積され安くなります。
さらに、40代前後は女性ホルモンも減少してきます。
女性ホルモンの中でもエストロゲンは脂肪の燃焼を促進させて内臓脂肪を減らす働きがあります。
更年期になり女性ホルモンの分泌が減少すると、次第に脂肪を蓄えやすくなります。
さらに太りやすくなるだけではなく、代謝が悪くなることで冷えやすくもなります。
■代謝を上げるためにできること
筋肉量や女性ホルモンが減り、基礎代謝も悪くなる40代。
まずは代謝を上げることを意識するようにしましょう。
〇食事を見直す
簡単な基礎代謝アップ法としては、軽い食事コントロールがお勧めです。
若い頃に比べて消費カロリーは少なくなってきているので、必然的に摂取カロリーも減らしていかなければなりません。
摂取カロリーを減らすにはサラダなど野菜中心の生活は非常に効果的ですが、サラダなどは体を冷やす原因となってしまいますので温野菜など温かい食事を意識しましょう。
またたんぱく質は身体を構成するとても大事な栄養素なので、たんぱく質も積極的に摂取するようにしてください。
様々なダイエット法や食事法が巷に出ていますので、自分のライフスタイルや嗜好に遭ったものを取り入れてみるとよいと思いますが、できるだけ糖質や脂質で調整することをお勧めします。
〇生活習慣を見直す
規則正しい生活リズムを見直していくことでも代謝は上がってきます。
まずは、睡眠をしっかりとり、タバコやお酒もほどほどにストレスをためない生活を送ることがポイントです。
食べすぎた日やカロリーが高めの外食をした次の日には、朝食を低カロリーにするなど自分に合った無理のない方法を見つけるのもよいでしょう。
代謝を上げることはダイエット効果はもちろん、健康でいることにもつながります。
徐々に健康トラブルが出てくる40代。
生活習慣を見直す良いきっかけになるかもしれません。
■女性に人気のダイエット法
最近話題のダイエット法について調べてみました。
バナナダイエット、お水ダイエットなど、昔から様々なダイエット法というのはありますが、最近は、痩せたい部分やタイプなどに分けてダイエット方法も変わってきています。
運動や食事制限、トレーニング、サプリメントなどいくつかの種類に分けてみていきましょう。
〇食事制限
食事制限というと食べたいものが食べれない、常に空腹を我慢しているといったイメージを持つ方も多いかと思いますが、最近は食事制限もかなり変わってきています。
特に最近人気を集めているのが、糖質制限ダイエットです。
厳格に糖質を一切取らないというシビアなものもあるようですが、日常生活に支障が出てしまっては意味がありません。
まずは主食(ご飯やパン)の量をコントロールしてみる程度からスタートするのが良いかもしれません。
〇運動
40代女性にはランニングやジョギング、さらにヨガやピラティスといった集団で行うダイエットも人気です。
一人だとなかなか続けられないという場合は、友達と一緒に参加することもできる団体系の運動を選んでみるのもよいでしょう。
ゆっくりとリラックスしながら日頃の疲れを取ることもできて一石二鳥です。
その他、ダンスやバレエといった加田らを動かすスポーチも人気を集めています。
音楽に合わせて体を動かすことで楽しくストレス発散にもなるため人気です。
そして最近は、暗闇フィットネスも人気です。
暗闇ボクシング、暗闇トランポリン、暗闇バイクなど、ジムやスタジオが様々なものを用意しています。
いずれも特徴としては、ブラックライトなどが光る暗闇で音楽を大音量でかけて運動を行うため
・周囲の人の目が気にならない
・自分の運動に集中できる
・ダンスのようで楽しめる
といったものがあるようです。
かなりブームにもなっているので、ぜひ一度トライアルなどを試してみたいところですね!!
〇トレーニング
なかなか家で一人で毎日続かないという方は、スポーツクラブなどがおすすめです。
三日坊主になりがちな腹筋や腕立てなど、周りの人に見られていると思うといつも以上に頑張っちゃうなんてこともあります。
特に女性にオススメなのはスクワットです。
下半身は大きな筋肉が沢山ある部位ですので、お尻の筋肉や太ももの内側に意識をしてスクワットをすることで効果的にエクササイズすることができます。
スポーツクラブは、一人ではあるもののダイエットや体力作りなど同じ目標を持った人達が集まることで、気分やモチベーションも上がります。
〇サプリメント
運動や食事西岸と比較するとかなり楽そうに見えますが、正直、サプリメントを摂取したからといってすぐに効果が現れることはありません。
サプリメントの中には、糖質を排除するもの、便通をよくするものなど様々なものがありますが、基本的にはサプリメントを摂取しつつもある程度の食事制限や運動と併用することをお勧めします。
〇エステ
エステのダイエット(痩身)メニューも人気です。
エステティシャンがハンドで行う痩身メニューは以前から人気ですが、加えて昨今はマシンを使ったメニューもどんどん増えています。
超音波、ラジオ波、ハイフ(HIFU)など様々なものが各エステサロンから様々な価格帯で提供されているので、自分に合ったものを探してみるのもよいかもしれません。
〇美容医療
美容クリニックでは、一発で体重を落とすことができる脂肪吸引が人気です。
ですが術後のダウンタイムを長く取れないという方も多く、そのような女性には注射によるダイエットが注目されています。
脂肪溶解注射(メソセラピー)やBNLS注射と行ったものが中心で、1本1万円以下のものも沢山あります。
■40代女性にベストなダイエット法
様々なダイエット方法についてみてきましたが、40代女性にオススメのダイエット法はどれなのでしょう。
40代女性のダイエット法の大前提は、「無理をしない」ことです。
若い頃であれば、多少無理なダイエットでもこなせた経験があるという方もいるかもしれませんが、40代が新陳代謝が下がってくるため、体のバランスが崩れやすい時期でもあります。
無理なダイエットを行うことで逆に体調自体を崩しす可能性もあるため、注意が必要です。
また、子育てや家事など何かと忙しい40代の女性は、なかなかダイエットの時間を取るというのは難しいかもしれません。
もしジムやスタジオなどに通う時間がないという際には、なるべく時間を取らない「ながらダイエット」もおすすめです。
・洗濯を干す際につま先立ちをする
・掃除機をかける際につま先立ちで移動する
・料理をする際に軽くスクワットをする
・買い物に行く際に一駅多く歩くようにする
といった風に、日常生活にちょっとした運動を取り入れてみるのはいかがでしょうか。
それだけ?と思うかもしれませんが、毎日継続すれば効果は必ずでてきます。
ダイエットは急に痩せるというものではありませんから、ゆっくりじっくり取り組むという心がけが大切です。
ダイエットは『楽しむ』という気持ちも大切です。
そんな甘い考えで…と思われる人もいるかもしれませんが、何事も楽しくないと続かないですよね。
また変に意識しすぎてしまったり、「制限」という言葉にストレスを感じてしまっても意味がありません。
ダイエットは気持ちも非常に大事ですから、痩せる!痩せる!とばかり考えないで、健康でいるための生活の見直しだと思って取り組んでみると、案外長続きさせることができるでしょう。