エイジングケアの要 「ヒト型セラミド」配合アイテムを試してみた!

20代に比べて50代では半分ほどに減ってしまう、肌内部の「セラミド」。
エイジングケアアイテムには欠かせない成分ですが、
一口に「セラミド」といっても、いろいろあるようで・・・。
このところ話題を集めてる2つのセラミド配合アイテムを試してみました!
【モニターしたのはコレ!】
TUNEMAKERS(チューンメーカーズ) 原液保湿水(しっとり)
2,000円(120ml)
WEBサイト:http://www.tunemakers.net/
アスタリフト ジェリー アクアリスタ(5日間トライアル)
1,520円(ジェリー アクアリスタ5g ほか化粧水、美容液、クリームの入ったトライアル)
WEBサイト:http://shop-healthcare.fujifilm.jp/astalift/
女子なら一度は耳にしたことがある「セラミド」。
どうやら保湿成分らしい、ということは何となくわかるけど、いろいろと調べていくと、セラミドにもいろんな種類があり、それぞれに特徴が違うことがわかってきます。
今回のモニター道場は、
① 原液の状態にこだわり、独自のうるおい比率でセラミドを含む「原液保湿水」
② ジェリー状テクスチャーで肌の奥へセラミドを届ける「ジェリー アクアリスタ」
2つの角度から「セラミド」にアプローチしてみました!
配合成分がシンプルなので安心できる!
たっぷり使えるコスパも魅力の「原液保湿水」
「原液保湿水」はその名のとおり、配合している成分がすべて高濃度の「原液」の状態になっているローション。
“原液サプリメントコスメ”とメーカーも発信しているように、まさにサプリのごとく、配合成分がパッケージの表面にしっかりと書いてあります。いかにも、肌にまっすぐ届く!最短距離で肌に届いてくれる!という感じがします。
今回モニターをしてくれたかおりんさんは、小さいお子さんを育児中のママ。お二人目がまだ赤ちゃんということもあり、寝不足の日々が続いていて、スキンケアのために時間を取るのがなかなか難しい状況です。

かおりん(34歳/東京都)
お子さんがママの素肌にふれることも多いため、できるだけシンプルな、安心できる素材を求めていたというかおりんさん。

「まず、容器に書かれている「セラミド・ヒアルロン酸・ハチミツ」が、どれも肌に良さそうで期待大。パッケージがシンプルなのも、余計なものが入っていなさそうで好印象でした」(かおりんさん)
「原液保湿水」のポイントは、乾燥を潤す5種類の原液が“最適な比率”で配合されているところ。
セラミド:5
ヒアルロン酸:3.5
ハチミツ:2
コラーゲン:1
ローヤルゼリー:1
5:3.5:2:1:1という独自の比率が、うるおいにつながる秘密なのだそうです。
「テクスチャーは、さらさら。無臭で透明。超シンプル!という感じです」(かおりんさん)
ちょっぴり肌が弱く、刺激の強い化粧品だと肌がヒリヒリすることがあるというかおりんさん。「原液保湿水」を塗ってもヒリヒリ感はまったくなし! 問題なく使えてホッとひと安心だったそう。
「使い心地は、とても優しい感じ。つけた瞬間に劇的に変わる!ということはありませんが、優しくスッと肌になじんで、しっかりうるおう感じがしました。しばらく使ってみたら、なんとなく肌に潤いと張りが出たような?」(かおりんさん)
実はこの「原液」シリーズ、保湿水だけでなくブースターや乳液、美容液、クリームと、商品がラインでしっかり揃っています。
今回は保湿水だけを試し、いつもお使いの乳液やクリームで仕上げをしたかおりんさんですが、ぜひラインで使ってみたい!!と、シリーズのほかのアイテムにも興味津々です。
「シンプル&低価格というのは、主婦にとってはかなり魅力的です。惜しまずにたっぷり使えてリッチな気分になれますので(笑)。1週間では劇的な変化はありませんでしたが、これだけ入って2000円! コスパがいいので、継続して試してみたいですね~。ラインで使ってみたいです」(かおりんさん)
ジェリーのテクスチャーは、さすが技術の富士フィルム!
塗った瞬間からおおっ!!と感動する先行美容液「ジェリー アクアリスタ」
「高濃度原液」と「成分の配合比率」でセラミドを肌へ届けるという「原液保湿水」に対して、“ジェリー”という独特のテクスチャーと、“先行美容液”なるネーミング&お手入れ前に塗るというユニークな使用タイミングが気になる「ジェリー アクアリスタ」。
高級価格帯のシリーズ「アスタリフト」の中でも、特に人気を集めてバカ売れ!?している「ジェリー アクアリスタ」。通常は40g入りで9000円、60g入りで12000円もするというリッチな商品ですが、今回は5日間のトライアルセットで、ウワサの「ジェリー アクアリスタ」に迫ってみました!

ゆみゆみさん(30歳/東京都)
「アスタリフト」は化粧品メーカーではない富士フィルムのスキンケア商品ということで、「以前から気にはなっていた」というゆみゆみさん。同時に、高くて手が出せない!というイメージもあったそうで、5日間分とはいえ、トライアルがあったことに大喜びでした。
「ちっちゃい! けど、嬉しい(笑)」(ゆみゆみさん)
まずは気になっていた先行美容液の「リフト アクアリスタ」を手に取ってみます。
赤い! そして、なんとなく、おいしそう!!
「“肌が食べるジェリー”というキャッチフレーズがまさしくハマる、すごく不思議なテクスチャーでした。スパチュラですくったときは、本当に肌に入るの?という感じですが、体温ですぐにとろけてサーッとのびてくれました。使ったあとも手がベタベタしません。この感触はただただ驚き!!」(ゆみゆみさん)
このジェリー、形状記憶・復元力がスゴイ! スパチュラで崩しても、数分すると元に戻るという驚きのテクスチャーです。
こうした独特のぷるぷる形状は、セラミドを肌に届けるためのものだそう。「セラミド」はうるおい成分として知られていますが、なかなか浸透しない、肌の奥へ届かせるのが難しいという難点もあります。
アスタリフトは「ヒト型セラミド」という、セラミドの中でも浸透しやすく低刺激なセラミドを使っていますが、さらに成分をより届きやすくするために、富士フィルムのナノ化技術を応用! より細かく小さく(=ナノ化した)セラミドを、ジェリーの形状にして確実に肌に届けてくれるんですね。
<使用前>
<5日間使用後>
ゆみゆみさんが気になった点は、香りの強さと、サラッとしすぎている使用感。「いい香りだけど、強めで少しキツイですね。あと、美容液がサラサラ過ぎて化粧水みたいなので、ちょっと頼りないというか、不安になってしまいます。私はかなりの乾燥肌なので、真冬に使うには保湿力が足りない感じがしちゃって・・・」
ところが、使った翌日から「違い」を実感!
「あれ?シートマスクしたっけ?というくらい、すごく肌がモチモチしていました!!! オイルのようなはっきりとわかる保湿感はないけれど、肌の質が変わった感じ。なるほど~これがアスタリフトかぁ~!って、スゴさを実感しました」(ゆみゆみさん)
あとは目もとや口もとのかさつきをもう少しカバーできれば言うことなし!と、絶賛するゆみゆみさん。「ウワサはホントだったんですね~」と、満足度の高い結果になりました。