最新美容をリアル体験

お風呂上がりに、さらさらオイルでクセ毛対策も万全!

お風呂でしっかり体を温めた後は、ヘアオイルでしっかりヘアケア!
前回に引き続き、モニターはかなり強いクセっ毛の持主で40代女子の陽子さんにお願いしました。
前回「うる生シャンプー&トリートメント」はこちら


【モニターしたのはコレ!】


LHOCOCO(ルココ)100%天然の全身オイル ¥3,000(100ml)
ホームページ:http://lhooq.tokyo/products-2/lhococo-2/

今回のモニターも東京都の陽子さん。かなり強いくせっ毛で、思春期のころから髪に悩んで40代突入。パサつく、広がる、まとまらない、の三重苦を抱え、ヘアケアにはもはや諦めすら感じているという大人女子です。


「長年の悩みの天パ。最近こそ、ボリュームがあって羨ましいと言われることも増えましたが、前髪のうねりがひどくて毎朝苦労しています。湿気の多い日は鏡を見るのが嫌になるくらい「モファッ!」と髪が広がります」(陽子さん/42歳/東京都)

超!伸びのいい、サラッサラオイル

今回、陽子さんが試したのはヘアオイル。
前回モニターした「うる生シャンプー」と同じメーカーが作っている、LHOCOCO(ルココ)という100%天然成分のオイルです。

「うる生シャンプーがすごく良かったので、使う前からめちゃくちゃ期待値があがってました!
実はうる生シリーズのトリートメントのほうが、ちょっと物足りなかったというか…。
私みたいなぱさぱさ髪には、どうもうるおい的にちょいとパンチ不足な感じだったので、お風呂上がりにオイルでうるおいを補完できるのはとっても嬉しいな、と思って」(陽子さん)

さっそくテクスチャーをチェック。
「おおっ!!」というくらい、サラッサラのオイルです。

6~7滴ほど手に取った状態。

「いまの時期は寒いせいか、オイルがちょっと固くなっていて、ビンをかなり強めに振って1滴ポトッと落ちてくるという感じでした。
でも、手の温度であっという間に水みたいな感触に!
手のひらで次の1滴を垂らすまでに、溜めていたオイルが手相のシワにジワ~ッと入り込むような伸びの良さでした」(陽子さん)

この6~7滴をそのまま髪に塗りつけてみたところ、翌朝こんな悲惨な状態に・・・!!

塗りすぎてもうたー!!!

「思ったよりうーんと伸びがいいです。
ショートボブの私なら、ほんの3~4滴で充分だったみたい。
欲張って盛りすぎて、オイリーな人になっちゃいましたー(涙)」(陽子さん)

翌日は控えめに、湯上りのドライヤーの前に、3~4滴のオイルを伸ばしてみました。

すでにツヤが! ほんとに少量でいいんです。

「こんなペースで使い続けていたら、いったい何か月持つんでしょう、という感じ(笑)。
かーなりお得ですね」(陽子さん)

髪だけでなく全身に使えるのがウリ!
スキンケアアイテムのダイエットにも!

実はこのオイル、髪だけでなく顔やボディにも使えるスグレモノ。

「1本で全身のトリートメントに使えるなんて、夢のアイテムです!!」(陽子さん)

ベースは100%天然のココナッツオイル。

「さっと肌に吸収されて、毛穴がふさがる感じが一切なしですね。
オイルって塗ったあとがべたつきますが、まったく重くないです」(陽子さん)

「天然アロマオイルの香りにも癒される♪」と、お気に入り。
ちょうど年末に帰省の予定があった陽子さんは、持ち帰る保湿系アイテムをこれ一本に絞ってしまったそう。

保湿系は、コレとリップだけ。荷物も減ってラッキー☆


髪はこの仕上がり。軽さが出て、まとまりもUP!!

「ワックスをばりばり使って髪のうねりや広がりをおさえていた時代が、もう思い出せません・・・(笑)。
お風呂上がりに、髪と手足の保湿がいちどにできるから、時短にもなります。
持ちもいいし、本当に助かる一本です!」(陽子さん)

これからは、シャンプー前のクレンジングや、トリートメントにオイルをまぜて使ってみたいという陽子さん。
「ヘアオイル=ベタつく」の既成概念が吹き飛び、新たな使い方に興味津々のようです。

<<最新美容をリアル体験一覧に戻る

同じカテゴリーの最新記事