最新美容をリアル体験

天然成分100%のオーガニックローションでみずみずしい肌に

空気が乾燥した日が続きますね。
冷たい風がお肌のうるおいをさらに奪い取っていくような。。。
だからこそ、洗顔や手洗い後のお肌ケアは毎日欠かせないもので、できるだけ天然成分100%がうれしいです。
そこで今回も札幌市にお住まいのpinonさん(57歳)に、オーガニックローションの「きあら 月桃ローション」をレポートしてもらいました。

↓より詳しい乾燥肌対策はこちら
女医が教える乾燥肌の原因と対策を美女医が教えます!すっぴんもっちり肌キープ術はこちら


【モニターしたのはコレ!】


きあら 月桃ローション 定価1,512円(税込)

月桃の成分は、抗菌力もあり、新陳代謝を高めてシミやシワを改善

沖縄県北部にある長寿の里・大宜味村でつくられたオーガニックローション「きあら 月桃ローション」。

今までに耳にしたことのない「月桃(げっとう)」という神秘的な響きです。
さっそく興味津々でホームページで調べてみました。

月桃とは、沖縄県を含む亜熱帯地方に群生するショウガ科ハミョウガノ属の植物(草本)で、さまざまな効能や効果があると伝承されてきた万能ハーブだそうです。

月桃は、葉、茎、花、実とすべて利用できる貴重な植物で、月桃の葉の製油成分は強力な抗菌作用を持っていて、さらにお肌を引き締めて活性化させ、新陳代謝を高めてシミやシワを改善してくれるとのこと。

また、細胞中のコラーゲン合成を促し、活性酸素を除去してくれる成分も含まれているので、アンチエイジングや美容、健康にもいい感じです。

類似品や純度の低い商品の多い「月桃商品」

月桃に関する商品はたくさんあるようです。

「きあら」の月桃水は、独自の製法である「搾汁液蒸留法」を使い、水を一切使用しない純度100%の月桃水だそうで、月桃がもつ高い抗酸化力&殺菌力を引き出した製品となっているとのこと。

これに対し他社の月桃商品は、蒸留の工程段階で水を使用する水蒸気蒸留法(フローラルウォーター)のため、月桃の純度の高い力を引き出すことができないようです。

さらさら感を実感! しっとり&もっちり感はちょっと物足りない

ではさっそく試してみました。

スプレー式なので、お手軽な感じでシュッシュッと出して行きます。
匂いは独特の香りで、カーマインローションのような匂いがしますので、好き嫌い分かれるかもしれません。
注意書きによると収穫時期によって香りが若干違うと記されています。
100%天然成分でできているってことですね。

特許製法で確かに水っぽい感じはせず、まるで果汁などの搾り汁のような使用感です。
ただ、分子が小さくなくナノ化などされていないため、お肌への入りが良くなく流れてしまうので、お肌にスプレーしたら、すかさず両手で軽く押し込むような感じの動作が必要になります。

しばらくするとお肌がサラサラした感触に変わりますが、しっとり&もっちり感を求められる方には少々物足りなさを感じるかもしれません。
でも使用感はさっぱりとしているので、オイリー肌の方やニキビに悩む方にもおススメですね!

<<最新美容をリアル体験一覧に戻る

同じカテゴリーの最新記事