最新美容をリアル体験

不器用でもキレイに仕上がる、美容液成分配合マスカラ

いくつになっても若くキレイでいたい!
内面もさることながら、やはり第一印象も大事です。
そこで今回も札幌市にお住まいのpinonさん(57歳)に、10種の美容液成分を配合している「D-UP繊細ロングマスカラ」を試してもらいました!


【モニターしたのはコレ!】


D-UP繊細ロングマスカラ 定価1,620円(税込)

10種の美容液成分配合がうれしい!
不器用でもダマにならずキレイな仕上がり!

実はワタシ、マスカラなんてたいして変わりはないと思っていました。
でも、この「D-UPマスカラ」に出会い、今までのマスカラに対する認識がかなり変わりました。
まさに、さすがは「楽天市場メイクアップ部門ランキング第1位」の商品ですね。

まず、最初にときめいたのが加水分解ヒアルロン酸やパンテノールなど10種の美容液成分がマスカラに配合されていることです。
まさにまつ毛の美容液ですね。

さて、ふたを開けると、マスカラの先端がかなり華奢な印象を受けました。
今までに見かけたことのないスタイルで、あまりに細く、まつ毛に当たるブラシの部分にも物足りなさを感じてしまいます。

でも、実際に使用してみると軽くてソフトなつけ心地で、ダマにもならずにキレイに自然につけられます。

ワタシはかなりの不器用なので、ボリューム感を出したり長さを出すタイプのマスカラを使用すると、まぶたにブラシやマスカラの液がついてしまいがちですが、これはまるでプロのメイクアップアーティストさんにつけていただいたような仕上がりになれました。

マスカラなしでもそれなりにまつ毛はないわけではありませんが、使ってみると普段とはかなり違って見えると思います。

あまりマスカラに興味がなくてどのマスカラを購入しようか迷っている方や、マスカラビギナーの方、ワタシのように不器用な方にはかなりおススメの商品です。

マスカラは恋を成就するためにつくられた!?

ちなみ、マスカラの起源について少し調べてみたら、ちょっといいお話なのでご紹介します。
起源に関してはいろいろな説がありますが、最も信憑性があるのは、1913年のアメリカのメンフィスでの説です。

これは、19歳の薬剤師であるトーマス・L・ウィリアムズが、片想いに悩んでいる目の小さい妹のメイベルのために、「ワセリンゼリー」と「石灰粉」を混ぜて、まつげを濃く見せる化粧品を作り、目を大きく見せるようにしたということが始まりのようです。

そのメイベルの恋は見事に実り、この恋を成就させた「まつげ化粧品」こそが世界で初のマスカラだと言われているようです。
いいお話ですね。

このまつげ化粧品は女性たちに話題を呼ぶようになり、兄は妹の名前の「メイベル+ワセリン」で会社名を名付けて化粧品会社を創立します。
それが「メイベリン」で、今もある「コスメメーカー」ですから、かなりの老舗ですね。

<<最新美容をリアル体験一覧に戻る

同じカテゴリーの最新記事