【後編】こっそりと、しかし、派手に盛れ!SNS映えする「インスタジェニック」メイク術

・目元で勝負!下まぶたにカラーを入れて色っぽさをアップ!
・ワセリンを使って、つやつやの肌を演出!見た目年齢がグッと若くなる!
パーティシーズン。インスタやFacebookではリア充画像が、ま…まぶしい!
SNSにセルフィーを載せる機会が増えるこの時期だから、
ああ、徹底的にやってやんよ! SNS映えするメイクってやつをよ!
華やかなセレブ感、パーリー感のある「リア充肌」をつくる、
ルミ様のスーパー神テクニックに迫っちゃいました。

松本ルミ
ヘア&メーク集団「有限会社グラマー」代表。
短大卒業後、国内メーカー勤務中にヘアメークに目覚め、1998年に東京・表参道にてメークアップオフィスを設立。
ブライダルをはじめとするヘアメークのアテンド、メークアップセミナー等を中心として、国内外問わず幅広い事業を展開している。
で、とりあえずパーリーな肌でパリピ感を出してみたわけですが。
ええ。
盛りたいんですよねもうちょい。
そうね。地味ね。
特に目もととか。なんか全体に顔が埋もれてる。
はいはい。だったら今年はカラーアイライナーを使ってみましょう。
カラーアイライナー!! 過去に何度も買っては失敗した鬼門アイテム!!
それ、絶対使い方が悪いのよ(笑)。今年は下まぶた! 下まぶたにカラーを入れてお色気感をアップするのよ!
え!なんかヌーディ。かわいい!!
アイメイクってアイホールばかりに入れがちだけど、色っぽさを出すなら断然下まぶたよ。今年の流行カラー「赤」は、血色感が出るからホントいいの。マスカラで仕上げる前に、スッと下まぶたに入れるだけで、妖艶な美魔女感、でるわよ~♡
美魔女感! いまの私に最も欠けているもの!!
あとはグロス感ね。メイクの最後に「もう少し華やかにしたい」って感じるとき、肌に色っぽいつやめきを与えてくれるテクニックを教えてあげる。
ワセリン!!
ワセリン!!
ワセリン!!
ワセリンを軽く指にとり
目の下の窪みから頬骨にかけて、トントントンと軽く乗せていきます。このとき、指をすべらせるとメイクがくずれてしまうので、「乗せる」のが大事!
つやつやピカッ!の盛り肌に。
写真はやっぱり光らせてナンボなのよね。順子さんも光をどれだけ反射させるかで、SNSの見た目年齢がぐっと変わるわよ。
もとの輝きが少ないから、せめて反射させないといけないのね…。
そのネガティブ思考が、地味インスタのいちばんの理由じゃないの?
うぐっ。