スキンケア基礎講座6 化粧水アイテム編

毎日のスキンケアが癒しの時間に変わる!
香りにうっとり♡100%オーガニックの化粧水
“すっぴん美人”になるためのヒントをプロがお答えする「ルミ様のスキンケア講座」。
第6回目はいまルミ様が夢中になっている化粧水をご紹介します!
化粧水は、朝晩の洗顔後に必ず使うもの。
最低でも1日2回は手をのばす身近なアイテムだからこそ、ルミ様にはこんなところにこだわって選んでいるんです!

PHYT’S(フィッツ)
ブライトニング ローション 定価3,800円(税別)
化粧水の選び方
デイリーに使う化粧水。選び方はさまざまです。
〇テクスチャーで選ぶ
サラサラタイプ→肌なじみがよく次のお手入れがスピーディ
とろみのあるこっくりタイプ→長時間しっとり感を感じられる
〇保湿成分で選ぶ
水分をしっかりはさみ込んで保湿する→セラミド、レシチンなど
成分そのものが水分を多く含んで保湿する→コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンなど
水分を吸収し結合させて保湿する→天然保湿因子(NMF)など
〇美容成分で選ぶ
シミのケア→ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体、アスタキサンチン、フラーレンなど
シワのケア→コラーゲン、エラスチン、ビタミンC誘導体など
そんな中、ルミ様はいま「香り」で選ぶのにはまっているそう!
毎日必ず使うものだからこそ、「香りが好き!」というエモーショナルな選び方もアリ。
保湿成分や美容成分で肌を喜ばせてあげるのもいいけれど、香りによって癒され、リラックスした時間がもたらす美肌効果ははかりしれません。
「1日数分間、好きな香りに包まれて過ごす・・・それだけで、スキンケアが“やらなければいけないもの”から“楽しみな時間”に変わります。
お化粧品を選ぶとき、どうしても香りは二の次にしてしまいがち。
でも、好きな香りを嗅いで、その日の疲れを1回1回ちゃんとリセットしてあげることこそ、すっぴん美人への近道だと思いますよ」(ルミ様)
ルミ様おすすめのフィッツは、1972年に南フランスで生まれたブランド。
オーガニックコスメの先駆けとして世界中のファンに愛されています。
オーガニックと聞くと、効き目がマイルドなイメージがある方もいるかもしれません。
でも、フィッツは、植物学者を創始者に持ち、「フィトセラピー」(植物療法)を由来としています。
人が本来持つ自然治癒力に働きかけ、病気の予防や手当てにつなげるという植物療法から生まれていることもあり、より効果が求められるエステサロンで使われることも多いブランドなんです。
「良質な天然由来成分とエッセンシャルオイルのみで作られていて、人工的な香りがいっさいありません。
特にお気に入りの『ブライトニング ローション』は、草原をわたる風のようなさわやかな香り!
嗅ぐと、本当に心から癒されるんですよ♡」(ルミ様)
星の数ほどのアイテムが出そろっている化粧水。
それぞれにいいところがあって選べないという人は、「香り」という感覚的なファクターを決め手するのもおすすめです!
松本ルミ
ヘア&メーク集団「有限会社グラマー」代表。
短大卒業後、国内メーカー勤務中にヘアメークに目覚め、1998年に東京・表参道にてメークアップオフィスを設立。
ブライダルをはじめとするヘアメークのアテンド、メークアップセミナー等を中心として、国内外問わず幅広い事業を展開している。