スキンケア基礎講座8 美容液・アイテム編

話題の高保湿美容液をパワーアップ!
オイルの「ちょい足し」テク!
“すっぴん美人”になるためのヒントをプロがお答えする「ルミ様のスキンケア講座」。
第8回目はいまルミ様が愛用中の美容液とオイルを使った美容法をご紹介します。
美容液は、肌に栄養補給をするサプリメントのようなもの。保湿、美白、シワ対策などさまざまな選択肢がありますが、大人女子ならまず「保湿」をメインに考えるべき、ということで、ルミ様は高保湿タイプの美容液を愛用しています。
RICE FORCE(ライスフォース)
ディープモイスチュアエッセンス 30ml 10,800円(税込)
しっとり&もっちりで知られる、ライスフォースの美容液。肌の水分保持能を改善する「ライスパワーNo.11エキス」を高配合した薬用保湿美容液です。
お酒をつくる杜氏さんの手が白くてすべすべなのに目を付けて生まれた、というライスフォース。まさにすっぴん色白肌を目指す女性には最適なブランドですね!芸能人の間でも話題になっているスキンケアアイテムですが、ルミ様はこちらに「アレ」を「ちょい足し」することで、さらにパワーアップさせています。
そう。なんと、近ごろ大人気の「オイル乳液」を自作しちゃおう!というテクニックなんですね。
ルミ様が美容液に混ぜて使ったのは、こちら。目もとケアアイテムとして知られる、オイルタイプの美容液です。
アイスペシャリテ H・M・Cセラム 30ml 8,800円(税込)
H・M・Cセラムは、有効成分が目元のシワやほうれい線にはたらきかけて、弾力のある肌へと導いてくれます。オイルによるリンパケアで、むくみがすっきりする機能成分も配合しているとか。
保湿・美白成分がメインの『ライスフォース ディープモイスチュアエッセンス』に、ハリ・弾力の復元をテーマにするオイル『アイスペシャリテ H・M・Cセラム』を加えることでオイル美容液を自ら作り、大人女子にうれしい機能を全方位でフォロー。
保湿・美白・目もとケア!!3大ツボをおさえた、まさにパーフェクトなオイル美容液が完成しちゃうんですね。
「複数の美容液をブレンドするときに気を付けたいのは、テクスチャーの違いです。ライスフォースの美容液はサラッとしたタイプなので、アイスペシャリテのオイル美容液によくなじみますが、ジェルタイプやもっちりしたテクスチャーの美容液はちょっと難しいかもしれません。理科の実験のような感覚で、いろいろと試してみてくださいね」(ルミ様)
美容液は基礎化粧の中でもちょっぴりお高いアイテム。もし、なんとなく自分のすっぴん肌には物足りない…?と感じているなら、納得いくまでチョイ足しをして、自分好みに近づけてしまいましょう。
手のひらで適量をまぜまぜするだけ。簡単!
しかも理科の実験みたいで、なんだか楽しいw!
「せっかく買ったのに死蔵させてしまっている美容液があるなら、思い切ってブレンドして、オイル美容液などの自分好みに生まれ変わらせちゃいましょう。自作することで愛着も生まれて、スキンケアの時間が楽しくなります。メイクで色混ぜを楽しむように、スキンケアも自由に研究して楽しんでくださいね」(ルミ様)
松本ルミ
ヘア&メーク集団「有限会社グラマー」代表。
短大卒業後、国内メーカー勤務中にヘアメークに目覚め、1998年に東京・表参道にてメークアップオフィスを設立。
ブライダルをはじめとするヘアメークのアテンド、メークアップセミナー等を中心として、国内外問わず幅広い事業を展開している。